BLOG

ブログ

設計事務所とハウスメーカー・工務店の違いって?

こんにちは! 郡山の建築設計事務所 HALです。
家を建てたい、新しく建て替えをしたいと思った際に、皆さんはどんな事から始めますか。
住む場所や費用などのさまざまな条件を上げていくなかで、「こんな家に住みたい」という希望を叶えてくれる家づくりの依頼先を決めることが最初の大きな選択でしょう。
依頼先には、ハウスメーカー、工務店、設計事務所などが選択肢として挙げられます。
では、それぞれどんな特徴があるのでしょうか。

ハウスメーカーの特徴って?

モデルハウスが見学できる

住宅展示場は、複数のハウスメーカーが「商品」であるモデルハウスを同じ敷地内に建てて見学して回れる場所です。家を建てることを検討した方なら、一度は訪れたことがあるでしょう。
モデルハウスの外観や内装、住宅の特徴を見学して、理想の住宅をイメージできるのがハウスメーカーの特徴です。
ハウスメーカーは、多くが全国的な大企業で、規格化された住宅を沢山建てるビジネスモデルで成り立っています。
できるだけ多くの人に規格化された住宅を建ててもらうために、日本の平均的な家庭にあてはまるような「商品」をつくり、大量生産をすることでコストメリットが得られる仕組みです。そのため、多くの方に知ってもらうためのテレビCMやモデルハウス、全国に事業所を設けるので大きな費用がかかります。
住宅展示場でイメージや要望に合う「家=商品」が見つかれば、割安に家づくりができることも可能です。すでにある「商品」をそのまま建てるなど、条件によっては大きなコストメリットを受けることができます。

自由設計はコストアップも

一方で、規格の商品から変えたいことが多い場合は、費用がはね上がってしまうデメリットも。ハウスメーカーは、大量生産がコストを下げる条件であるため、個別の希望に合わせ変更が増えた場合、割安なメリットがなくなってしまいます。
そのため、ハウスメーカーで「自由設計」や「注文住宅」を依頼する場合でも、間取りや設備などが決められた選択肢の中から選ぶことを指すことが多いので、すべて自分で選びたいという方は、事前にしっかり確認することが大切です

工務店の特徴は?

工務店の種類

工務店は、一般的に大工やその他の専門工事業者を取りまとめて、建設工事を請け負う組織を指します。
工務店には、大まかに3つの種類があります。
独立系の工務店は、自社のなかに設計士・大工・営業などを一通り抱えている場合が多く、一般的な工務店よりも規模が大きく、ハウスメーカーに近い家づくりを行う業者もおります。
施工特化の工務店は、施工技術に強みがあり、設計士が不在の工務店の場合は、建築家・設計事務所と組み建設現場を取りまとめ施工を行います。多くは、地域密着型で口コミや評判でお客様に認知されることが多いようです。
そして3つ目は、主にハウスメーカーなどからの大工工事の下請けのみを行う工務店です。大工のみで組織されていることが多く、家づくりをするときにお客様と直接関わることはほぼありません。
他にも、リフォーム専門の工務店、不動産会社や開発企業の施工部門などさまざまな工務店・施工会社があります。

工務店の家づくりのメリット

工務店の家づくりは、一番コストが安く抑えられる傾向があります。ハウスメーカーがテレビCMやマーケティングに割く広告費用がほどんどないため、そのコストが建物価格に上乗せされない工務店は、建物にかかる費用を抑えられることが多いためです。
また、高い技術力と豊富な知識や経験をもった職人さんが多く在籍し、現場でも高度な技術を発揮して、建て主の細かな要望に対応することができます。

設計事務所とは?

設計事務所の特徴

設計事務所とは建築士が所属する法人のことをいいます。
設計事務所とは、一人のメインとなる建築士の個人事務所である場合と、
複数の建築士が共同で運営する組織事務所の場合があります。
通常、設計事務所の家づくりのプロセスでは「設計」と「監理」を担当し、「施工」の部分は工務店に依頼します。設計事務所は、建て主に代わって、すべてのプロセスが図面通りに正しく進められているかをチェックする立場にあります。
資材の調達や工事の作業など、建て主にとって一番良い条件・状態で進められているかをしっかりと設計事務所が「監理」するため、施工の都合よりも建て主の利益を優先した家づくりを行えることがメリットです。

柔軟な設計と高いデザイン性

設計事務所の家づくりの特徴は、設計がとても柔軟であることやデザイン性が高いことです。決まった規格などはなく、建て主それぞれの要望に合った家を毎回ゼロから設計するため、建て主のイメージに近い、希望や条件を盛り込んだ図面を作ることが可能です。ここでいうデザインとは単に「見た目」のことだけではありません。
住む人の使い勝手や快適性に影響する「空間」デザインも大切なデザインの要素です。
価値観が多様化し、家族構成や生活スタイルもさまざまな時代に、建て主の要望に合わせてデザインに重きを置いた家づくりが叶う設計事務所が選ばれるようになってきました。
住宅を建てた後のアフターフォローの点においても、大手ハウスメーカーの長期保証も魅力的ですが、担当が入れ替わるデメリットもあります。設計士の顔が見える設計事務所は、住宅のかかりつけ医のように、困った時にいつでも対処できるのが良い点といえるでしょう。

住宅完成まで時間がかかるデメリットも

設計事務所の家づくりは、それぞれの建て主に合ったデザインをゼロから考えるため、住宅完成まで時間が長くかかる傾向があります。細かな図面修正を重ねたり、既製品が少なく現場での作業量が多いことなどが時間がかかる理由です。ハウスメーカーや工務店に比べ、設計から竣工まで 2〜3ヶ月長くかかることが多いです。
そのため、お子様の入学のタイミングや仕事の関係などで「この日までに引っ越ししたい」と期日が決まっている方は、余裕をもって依頼する必要があります。
また、建物のかたち、間取り、使う素材、設備など自由に選ぶことができる設計事務所の家づくりですが、なかには予算や法的な条件などで叶えられない要望もあります。そのため、設計士が初回打ち合わせから施工管理までをダイレクトで行うという設計事務所の特徴を理解し、納得いくまでしっかり話し合い、理想に近づけていくことが大切です。

建築設計事務所 HALの家づくり

ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの家づくりの特徴を知って、メリットやデメリットをしっかりと認識して、建築会社選びをすれば理想的な家づくりが叶うでしょう。

HALの家づくりの特徴は、「工事も行う設計事務所」です。
施工に強い工務店の機能を兼ね備え、自由設計でデザイン性のある住宅建築を実現するハイブリットな設計事務所なんです。「設計」「施工」「管理」をワンストップで行う安心感が魅力です。
郡山や南相馬でこだわりの家を建てたいとお考えの方は、一度家づくりで叶えたいことをHALで相談してみませんか。

株式会社HALは、ご希望やこだわりをしっかりとヒアリングし、一緒に理想の家づくりを考え、一人一人唯一無二な住まいのプランをご提案いたします。

 

 

CONTACT